アンプリュース blog

京急弘明寺より徒歩15分、六ッ川バス停よりは徒歩5分です。 お問い合わせは 045(715)6579  10:00~20:00(水曜定休)

UnPlus

オーブン職人

親父が34年間使っているオーブンメーカーの「東日ベイク」さんに営業にきてもらいました。



もともと私、オーブンにそこまでこだわっていませんでした。




そりゃ、お金に余裕があるのなら上等な機械をつかいたいけれど…



オーブンの焼き方は仕込みの技術でカバーできるし、

それよりも「いい材料を使った方が断然美味しいものができる」って考え方でした。





…しかし、





そのオーブンを作っている職人さんと直接話しをすることができました。

ものの焼ける理由や、焼き方とオーブンの構造の話しなど、

私の疑問や質問にも的確に答えてくれました。



レクルールで使用していたオーブンは、大手が作る大量生産型のオーブンでした。



東日ベイクさんは社長がオーブンを作る職人さんでもある本当に小さなメーカーさんなんです。


一つ一つ手作りで丹精込めて、愛情込めて作るオーブンは私の作るケーキにはこれしかないって思った程です。



東日ベイクの社長さんは2代目なんですョ。


ルアンの創業当初に作ったオーブンは、社長のお父さんが作ったものなんです。



斎藤社長
「親父の作るオーブンは良すぎた」と、

苦笑してました。




なんでも、
たくさん売れたのに、ものが良すぎてメンテナンスなどは、ほとんどしていないそうです。

オーブン屋さんは、メンテナンスしないと儲からないんですって(笑)



まぁ、それはお客としてはありがたいですよね(^-^)b




ルアンのオーブンも34年使って、一度も壊れたことがないんですって(*_*)





斎藤社長のオーブン作りへの情熱が伝わりました(^-^)




あとは、これを購入する為の予算をどう組むかですョね(x_x;)

東京滞在の最終日

2e27b12e.jpg昨日はうさぎ組の皆さんが東京滞在の最終日でした(^-^)


神田シェフは昼からテレビ局用のケーキを作るので、一緒には廻れませんでしたが、私が案内させて頂きました(^o^)



ホテルまでお迎えに行き、そのまま実家のルアンに行きました。



皆さん、私がどんな所で商売するのかとても気にしてくれます。



私の話しを聞いてくれたり、いろいろなアドバイスをしてくれたり、本当に親身になってくれます。




食事して続いては緑園都市にある繁盛店「ヴェルデュール」さんに行きました。



誰も面識なかったはずですが…



オーナーの服部シェフ、

草野さんを見るなり…



「九州の方ですよね!名刺持ってきます」



と、すぐに分かりました。





ん~、確かにかなり個性な方なんで、一度見たら忘れないですね(笑)




厨房からバックヤードまで、丁寧に案内して頂きました(^-^)



いやいや、さすが横浜市内で一番の繁盛店!

とても勉強になりました(^-^)



服部シェフ、ありがとうございました(^-^)


また改めて、名刺持ってお邪魔します(^-^)

私もこれから横浜で商売させてもらいますので、ご指導の程、よろしくお願い致します

東京のケーキ屋さん巡り

cc939958.jpg
0a7b05c9.jpg
12e5fbbd.jpg
8ccb1353.jpg
12fe9962.jpg
今日は神田シェフの案内で、
岡本シェフ、草野シェフ、有生シェフとの
5人で東京のケーキ屋さん巡りをしました




まずは今月始めにオープンしたお店「YUJI AJIKI」さんへ。

オープン初日は300人位のお客さんが並んだそうです。


オープンして3週間くらい経ちましたが…




凄い人気です!

お客さんがお店から溢れてました(^.^)


毎日、朝の4時まで仕込みをしているそうです。

それでも全然間に合わないとの事。

お忙しく、お疲れのはずですが、ご丁寧に対応して下さり、
ありがとうございました



続いて自由が丘の超有名店「モンサンクレール」さん。


綺麗なケーキがズラリと並んでました(^o^)




食事をして…




続いては

深沢の有名店「NAOKI」さんにお邪魔しました


「YUJI AJIKI」さんで買ってきたケーキを皆で食べました(^o^)

繊細でしっかりとした安食シェフのケーキはプロのお手本の味です。

どのケーキもそれぞれ個性を主張してました。


「NAOKI」さんのケーキも頂きました(^.^)

こちらのケーキは、しっかりと主張するけれど、食べやすい味に仕上がってました



長谷部シェフも一緒に6人で食べましたが…


全部で28個のケーキ。


少しずつ味見しながら全種類食べました(^.^)



私、ケーキ5個分は食べましたね(*_*)



さすがに食べ過ぎました(>.<)




あ、どのケーキも本当に美味しかったですョ(^-^)

ごちそうさまでした



最後に長谷部シェフと皆でパチリ





続いては梅丘の有名老舗洋菓子店「カワムラ」さんにお邪魔しました。


河村シェフと楽しく話して、

スタッフの女の子も一緒にパチリ



(河村シェフのケーキも食べたかったけど、さすがに言い出せなかったぁ~(>ε<))






私、今日はこの後、地元の友人達といつもの「キッチン・レンズ」で集まるので、お先に失礼いたしました。




神田シェフ、今日は一日運転ありがとうございました(^-^)



明日は私が皆さんを案内しますよぉ~(^0^)

神奈川県洋菓子協会

d239f0cf.jpg
9228e9e7.jpg
7bf1ba8d.jpg
3bc9e649.jpg
今日は神奈川県洋菓子協会の作品展に行って来ました。


たくさんの素晴らしい作品がありました。



業者さんのブースもいくつも出ており、お話もたくさんできました。

特にショーケース屋さんとは、かなり綿密に話し合わせてもらいました。


ショーケースって、お店の顔ですもんね(^-^)

かなり良いものになりそうなので、とても期待しています
オーナーシェフ

makoto_yamaura

月別アーカイブ
QRコード
QRコード