




昨日は長崎よりうさぎ組の方々が東京に来ました(^o^)
「うさぎ組」って何?
って、思われる方もいるかと思いますので説明しますと…
4年半くらい前に発足したケーキ屋さんのシェフの集まりです。
メンバーは長崎を中心に、佐賀、宮崎、鹿児島、大分、福岡、熊本、山口の方々て構成され、全員で30名くらいの会です。
皆、とても仲が良く、煩わしい派閥やしがらみもなく、気兼ねなくできる会です。
お互いに意見を出しあったりして、お互いのお店が伸ばしあえるよう話しあったり、
年に2回の技術講習会を企画したり…
とても為になるし、勉強になるし、お互いにモチベーションをあげてくれます。
ケーキ屋さんのオーナーって、似たような悩みがあったり、似たような目標があったり…
共通の話題がたくさんあります。
私は一番若く、これから独立する立場ですが、皆さんは既に独立して10~15年くらいの方が多く、どのお店もとても繁盛されています。
私が長崎を離れる時は、盛大に送別会をして下さったり…
まだまだ未熟な私ですが、うさぎ組の兄貴達に可愛がっていただき、とても感謝しております。
話しは飛びましたが…
たくさんのご恩があるので、東京に来たときはせめて案内だけでもさせて下さいと、
羽田空港までお迎えに行って、そのまま秋津のロートンヌさんに皆で行きました。
マイケル始め、モンスター達も歓迎してくれましたョ(笑)

てかお客様がいる店内で良いの

いやいや、いいんです(^o^)
これがロートンヌ流なんです(^-^)
人を笑わす為にここまでできるとは…
お客様に喜んで頂く為にどぉするか考える事にも共通することかもしれません。
そんなエンターテイメントもありますが、と~ってもお洒落な店内に綺麗なケーキが輝いてました。
ケーキを頂きましたが、どれも食べやすくて、とても美味しかったです(^-^)
う~ん、
売れている理由がわかります(^o^)
店内で撮った写真で、私の後ろのメガネをかけている方がロートンヌの神田シェフ、
お隣の方が長崎のボンソアールの草野シェフ。
私のお隣のハンチングの方が佐賀のかりん亭の小野シェフ。
そのお隣がうさぎ組の組長。
長崎のオカモト・シェ・ダムールの岡本シェフです(^o^)
繰り返しなりますが…
レクルールのオープンの時は長崎中のケーキ屋さんのシェフが手伝いに来てくださり本当に助けられました。
その後も、ことある事に相談に乗ってくれたり、教えて頂いたり…
私、九州の方に育てて頂きました

うさぎ組って本当に素晴らしい会で、一緒にいるだけでも、モチベーションがどんどん上がっていきます。
これからもご指導の程、よろしくお願いします(^-^)
- カテゴリ:
- やまうらブログ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。