



ミルフィーユって、美味しいし人気がありますよね(^o^)
だけど、フランス人にミルフィーユが好きだと言うと誤解されますよ!(笑)
…と、言うのも、
フランス語で
「mille‐fille」
ミルフィーユって、「千人の女の子」って意味なんです!(>.<)y-~
正しくは
「mille‐feuille」
ミルフイユ
…もっと発音の良い言い方は
「ミルフォィュ」
です(^-^)
バターを包んだパイ生地を何層にも折り込む事で、サクサクっとした独特の食感を出すことができます。
大体900~1800層位が一般的です。
「千枚の葉っぱ」
を意味するのですが、
重なった落ち葉にこのお菓子が似ていたことから
「千枚の葉」
「mille‐feuille」
と名付けられたそうです。
今から200年以上も前にその原型ができたそうで、最初はカスタードクリームをサンドせずにジャムの様なものをサンドしていたんですって(^.^)
それから少しずつ姿形を変えながら、
作る菓子職人のアレンジが加わり、現代に至っているんですね(^-^)
ちなみに、ミルフィーユの中でもいちごを飾ったお菓子を「ナポレオン」とか「ナポレオン・パイ」と言うことがあります。
ナポレオン皇帝が被っていた帽子に形が似ていた事からこの名が付けられたそうです。
フランス菓子って、ドラマがあり、ストーリーがあり、本当に奥が深いし、魅力がありますよね(^-^)
先人が作ってきた基本のフランス菓子って、いつ食べても飽きないし、本当の美味しさを感じることが出来るんですよ(^-^)
オリジナルなお菓子や新しいものも作りますが「フランス菓子の基本」を軸としたお菓子作りを今後も続けていきたいと思います(^-^)
…あっ!
話しが長くなりすいません(>ε<)
え~と、
新作の「ナポレオン」は1個380円で登場です(^o^)
一番下の層にはフランボワーズのジャムを塗り、甘酸っぱさをアクセントとして加えました。
自家製の折りパイと、カスタードクリームをいちごと一緒にお召し上がりください(^-^)
- カテゴリ:
- 新作ケーキ
言われてみれば落ち葉が重なったように見えます!!
お菓子でもケーキでも、アレンジされた、凝ったものってとっても美味しいですけど、なんだかんだ言って、シンプルでベーシックなものが一番おいしいですよね(*^_^*)
だから、私はチーズケーキも大好きだし、モンブランも大好きですが、やっぱりイチゴの生クリームケーキが一番好きです。
またフランス菓子の名前の由来とかの事書いてください!!♪楽しみにしています!