アンプリュース blog
京急弘明寺より徒歩15分、六ッ川バス停よりは徒歩5分です。 お問い合わせは 045(715)6579 10:00~20:00(水曜定休)
2012年08月
2012/8/29
19:48
バーベキュー 第2弾
この夏2度目のバーベキューです(^o^)
炭に火を付けるのは私の仕事です。
気合い入ってますよ~!
今回は金沢区の野島公園バーベキュー場です。
ルシュクルの新井ちゃんと、匠くんも参加でした(^-^)
たくさん食べて、かな~り楽しめましたね(^-^)
文吾くん、運転ありがとう(^.^)
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/26
23:36
サービススタッフ
いつも厨房の弟子達の写真ばかりなので、サービススタッフの写真もUPしますね(^o^)
新たにメンバー入りしたのは、金子くんと中井優花ちゃんです(^-^)
金子くん、アンプリュース初の男性販売員です。
今は製菓学校の学生アルバイトですが、来年は期待していますよ~(^o^)
店内外の掃除や窓拭き、ドアマンの仕方や、車の誘導など指導しております。
美味しいお菓子を作るのは大事ですが、何のため、誰の為にケーキを作るのか、接客の仕事を通じて、より深く学んでもらいたいと思います。
2人とも、頑張ってね(^-^)
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/26
21:16
残暑
残暑が厳しいですね(>.<)
二言目に「暑い」と言ってしまいそぅですが、我慢我慢!
先日、親子連れのお客様がいらして、お母さんが「暑~ぃ」と一言。
一緒にいた小学校5年生くらいの男の子が「夏が暑いのは当たり前だょ。去年も一昨年も、毎年、夏は暑いよ~!」
ですって(^.^)
う~ん、確かに(>ε<)
日中は日差しが照りつけて、かなりの猛暑ですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたよね(^-^)
さて、この時期町内会のお祭りが、あちこちでありますね。
昨日は中三で、先週は中一自治会のお祭りでした。
ちびっこ達が御神輿を担いで、「わっしょい、わっしょい!」
なんだか良いですよね(^.^)
あ、町内会と言えば、10月の運動会でリレーの選手を頼まれたので、頑張りますよ~!
中学で陸上をやっていたのもあり、走るのは自信があるのですが…
思えば3年前、長女の幼稚園の運動会で、親子競技の時、足がもつれて思いっきり転びましたからね(x_x;)
「お父さん、頑張って~」と周りの方々から拍手を浴びてのゴールでした(^^;)
しか~し、今回はしっかり走りますョ~!
夜、運動場で練習しなきゃ
写真は、先週のまかないです。
「ハッシュドビーフ」初メニューでした。
かなり評判良かったので、また作ります(^-^)
今週は、昨日が中華風しょうが焼き丼で、今日はチキンカレーでした(^-^)
では、
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/20
10:45
桃のケーキ、そろそろ終了です。
暑いですね~
皆さん、暑さに負けず元気で過ごされていますか?
暑いだけで、体力消耗しますよね(>.<)
十分に水分補給をして、休憩をとって、残暑を乗り越えましょう!(^o^)
さて、写真は昼の追加仕上げをしているところです(^.^)
特に人気の「まるごと桃のデザート」は、朝仕上げた後、昼、午後、夕方、夜と、その日の売れ方に応じて何度も追加で仕上げるんです。
今年も大人気の桃製品ですが、そろそろ終了となります。
今年の食べ納めに…
まだ食べてない方は、是非お試しに…
お急ぎ下さい!(^-^)
ご予約は26(日)まで承りますが、それ以降については、桃の味をみながら決めたいと思います。
9月の上旬まで、桃はありますが、この頃になると、味が抜けてきます。
桃のケーキは、美味しい桃でしか作れないので、味をみながら終了する時期を決めたいと考えています。
桃の後は「栗」ですので、こちらもお楽しみに!(^o^)
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/15
20:3
「枝豆フロマージュ」350円
旬の食べ物は桃だけではないですよ~(^o^)
今回の新作は和洋ミックスのデザートです(^-^)
新鮮な枝豆を塩ゆでして、さやから取り出し薄皮も丁寧に取ります。(この作業がけっこう地道なんです(>.<))
細かく粉砕した枝豆を牛乳で煮出して、枝豆のブランマンジェを作り、まず一層。
豆腐とクリームチーズを合わせた軽~い食感のムースをもう一層作り、枝豆のブランマンジェと重ね合わせました(^-^)
周りに生クリームを塗り、アングレーズソースをトッピングし、枝豆のシロップ煮を飾ったら完成!です(^-^)
砂糖にキビ糖を使うなど、素材にもこだわった季節限定のケーキとなっております。
カテゴリ:
新作ケーキ
2012/8/12
22:48
お盆期間の営業について
お盆期間も通常通り、朝10時~夜8時まで営業しております。
8/15(水)は営業いたします。
8/16(木)は10時~19時までの営業となります。
17(金)~は通常通りの営業となります。
22(水)は定休日の為、お休みさせていただきます。
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/6
16:15
「メロン・マウンテン」850円
くり抜いたメロンにカスタードクリームと生クリームをin!
丸く抜いた果肉をこんもりと盛り付けました。
カテゴリ:
新作ケーキ
2012/8/6
11:54
夏場の仕事
暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
アンプリュースでは、「暑い夏こそ鮮度の良い美味しいケーキを食べて元気になっていただこう!」
をモットーに、夏場のケーキの種類やバリエーションを増やし、より美味しくて、より楽しめるお店作りを目指しております(^-^)
今年も大好評の「まるごと桃のデザート」を筆頭に、ボリューム満点のケーキや、爽やかなケーキ、チョコレート系のケーキなどバリエーションも増えております(^o^)
日替わりパンは、土日はクロワッサンと、チョコクロワッサンです(^.^)
ケーキはいつ来ても楽しんで選べるよう、夕方までずっと追加で作っているんですよ(^.^)
売れては作り、なくなっては追加して作り、卵を割ってスポンジ生地を焼いてまた作りを一日中やっております。
朝のうちにまとめてたくさん作れば効率が良いのですが、アンプリュースではそのようにしません。
そうする事で、いつ来ても最高に鮮度の良いケーキを食べていただくことができるからです。
あとは見込みでたくさん生産をしないので、廃棄ロスが少ないんです。
だから、良い材料を使っても低価格で販売できるんですョ(^.^)
スタッフにとっては、細かい仕事が多くて、大変ですが、いつも気持ちよく仕事をしてくれてありがとう!(^-^)
カテゴリ:
やまうらブログ
2012/8/3
12:0
「ソレイユ」350円
パッションとココナッツを合わせたムースの中は、上から柔らかいチョコレート、マンゴーのゼリー、パイナップルのコンポート、ミルクチョコのクリームを重ね、ホワイトチョコでコーティングしたサクサク食感のフレークをアクセントに加え7層にした、とても手の込んだケーキです。
ちなみに「ソレイユ」(正確にはル・ソレイユ)はフランス語で「太陽」の意です。
暑い夏に、トロピカルなケーキをぜひお楽しみ下さい(^-^)
カテゴリ:
新作ケーキ
SHOP情報
キャラクターケーキ承諾書 (1)
お車、バイク、自転車のお客様へ (3)
クリスマスケーキ (25)
キャラクターケーキ各種 (101)
地図access (2)
新作ケーキ (510)
やまうらブログ (637)
お取り寄せ (5)
バースデーケーキ価格表 (9)
スタッフブログ (1)
求人について (5)
特注ケーキ (105)
ひなまつり (1)
焼き菓子&ギフト (6)
季節限定 (44)
おしらせ (65)
パン (7)
最新記事
ひな祭り2023
2/20(月)本日のショーケース
カヌレの試作
1/3本日営業しております。
明けましておめでとうございます。、
12/31まで営業しております!
イタリア、シチリア産ピスタチオ
クリスマスケーキご予約状況
クリスマスケーキご予約状況
2022クリスマスケーキご予約状況
記事検索
オーナーシェフ
makoto_yamaura
月別アーカイブ
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
QRコード