アンプリュース blog

京急弘明寺より徒歩15分、六ッ川バス停よりは徒歩5分です。 お問い合わせは 045(715)6579  10:00~20:00(水曜定休)

2013年10月

「ベリーのレアチーズタルト」5号 3000円

IMG_20131012_135712

アーモンドタルトを底にし、レアチーズとブルーベリーソースで組み立てました。
ベリー系の果物で華やかに飾りました。

「紫いもと栗のタルト」5号2800円

IMG_20131012_135652

マロンのタルトを底にし、カスタードクリーム、紫芋の甘露煮、たっぷりの生クリーム、紫芋クリームで組み立て、栗とフランスのグルノーブル産くるみで仕上げました。

「ハロウィンロール」1300円

IMG_20131010_112609

黒糖スポンジとかぼちゃの甘露煮の組み合わせ。
紫いものクリームと栗で飾りました。

講師しました。

今日は定休日でしたが、横浜のスイーツ&カフェ専門学校で講師して来ました。

あめ細工の授業をしてきました。

皆、本当上手に作りました(^_^)
DSC_1115
DSC_1098
DSC_1107
DSC_1117

aprenti(見習い)

DSC_1061

今年入社の金子くんです。
素直でまじめ、細かな気配りができるとっても良い子なんです。
今はまだaprenti(アプランティー)といって見習い中です。

朝のケーキの仕上げが終わってから出勤してくるので、ケーキの仕上げなどには携われず簡単な作業しかさせてもらえませんが、12月頃からは本格的にパティシエ(菓子職人)として働けるよう、頑張っています。

私もとても期待しているので、一日も早く見習い期間を終えて職人として育てたいです。


写真は金子くん担当の仕事の一つ、シュー皮にクリームを詰める作業です。
先日、合羽橋道具街で買ってきたシューポンプを使ってのクリーム詰め。

私もやってみました(^.^)
DSC_1056

「ゆずラクテ」390円

IMG_20131008_115208

フランス、ヴァローナ社のグアナラ・ラクテを使ったムースにゆずキャラメルを合わせました。

ゆずの酸味が効いた本格的なケーキです。

「紫いものモンブラン」360円

IMG_20131006_104938

一番の狭さ

DSC_1018
DSC_1019
DSC_1020
DSC_1025
DSC_1033
DSC_1044
DSC_1030
DSC_1037

工事の関係で、今まで以上に狭くなっておりますが、あと1ヶ月ちょっとの辛抱です。

広くなる前の一番の狭さを経験しております。

みんな~、狭くても力を合わせて頑張りましょう!

ハロウィン

ハロウィンの飾りつけしました(^^)v
DSC_1014
DSC_1015
DSC_1016
DSC_1017

皆さん、お待ちしております(^.^)

「かぼちゃのモンブラン」380円

DSC_1001

今日から10月、だいぶ涼しくなってきて、朝晩は寒いくらいですね。
体調など崩されないようお気を付けください。

さて、10月と言えばハロウィン!

かぼちゃを使ったケーキが続々登場中です。

写真のかぼちゃのモンブランもお勧めのけーきです。

アーモンドタルトの上に、カスタードクリームとかぼちゃをのせ生クリームとかぼちゃのクリームで仕上げました。

一個380円です。
オーナーシェフ

makoto_yamaura

月別アーカイブ
QRコード
QRコード