- カテゴリ:
- 新作ケーキ
2014年08月
2014/8/3110:31
2014/8/3011:17
2014/8/3011:14
2014/8/3011:13
2014/8/1420:47
2014/8/127:42
2014/8/1110:27
2014/8/220:15
12年ぶりのフランスでした。
まずはアルザス地方の町、ストラスブールへ。

以前は夜行列車で行きましたが、今はTGV(フランス新幹線)で2時間半で行けます。
もちろん、名物シュークルート食べました(^^)
パリの街並み、地下鉄、パリっ子、たくさんの観光客・・・
何も変わっていませんでした。


サクレクール寺院周辺、モンマルトルの丘にはたくさんの絵描きさんがいます。
画風もそれぞれです。



ムール貝の食べ方。
空の殻で実をつかんで食べます。
弟の働いていた星付きレストラン「ドミニクブッシェ」





シェフからデセールを1皿サービスして頂き、全部で8皿頂きました。
前菜~メインまでとても丁寧に作りこまれ、味はもちろん細やかな工夫など、とても勉強になりました。
今回の旅行のメイン
私が働いていたバルザールさんのお店に
懐かしの「ヴォークレソン駅」

お店はこの駅のすぐそばです。


懐かしの再会!
私の左はカトリーヌ。バルザールさんの娘です。
右はジョエル。カトリーヌの旦那さんでお店のシェフ(今は社長なのでオーナーシェフです)

一緒に働いていた料理担当のアラン

販売のマリーレン

マリーレンは、スィーリールと結婚して子供が二人いるって聞いて驚きました(^^)
ちなみに、スィーリールは足を骨折して来れないと聞いて残念。
一緒に働いていた仲間がまだいて、元気だったのは嬉しかったですねー
バルザールさんの奥さんも、カトリーヌ、ジョエルも皆元気そうで、話も盛り上がって楽しかったです。
とてもお世話になったバルザールさんは、体調を崩されていて会えませんでした。
一日も早い回復をお祈りいたします。
パリの流行りのケーキ屋さんも行きました。


パトリック・ロジェのチョコレートショップ





パリの最先端のお店2件
ケーキ1個750~1000円します。(バルザールさんのお店は400~500円です)
パリの料理や、ケーキ、ショコラなどどれ一つとっても勉強になりました。
味の構成、組み立て、アイデア
変わらぬ街並みと、伝統的な料理とお菓子も素晴らしいし、
食の最先端も感動的でした。
フランス料理とフランス菓子がなぜこんなに繁栄して、今もなお発展しているのか?
フランス人の食に対するこだわりはやっぱり凄いな!と改めて実感しました。
まずはアルザス地方の町、ストラスブールへ。

以前は夜行列車で行きましたが、今はTGV(フランス新幹線)で2時間半で行けます。
もちろん、名物シュークルート食べました(^^)
パリの街並み、地下鉄、パリっ子、たくさんの観光客・・・
何も変わっていませんでした。


サクレクール寺院周辺、モンマルトルの丘にはたくさんの絵描きさんがいます。
画風もそれぞれです。



ムール貝の食べ方。
空の殻で実をつかんで食べます。
弟の働いていた星付きレストラン「ドミニクブッシェ」





シェフからデセールを1皿サービスして頂き、全部で8皿頂きました。
前菜~メインまでとても丁寧に作りこまれ、味はもちろん細やかな工夫など、とても勉強になりました。
今回の旅行のメイン
私が働いていたバルザールさんのお店に
懐かしの「ヴォークレソン駅」

お店はこの駅のすぐそばです。


懐かしの再会!
私の左はカトリーヌ。バルザールさんの娘です。
右はジョエル。カトリーヌの旦那さんでお店のシェフ(今は社長なのでオーナーシェフです)

一緒に働いていた料理担当のアラン

販売のマリーレン

マリーレンは、スィーリールと結婚して子供が二人いるって聞いて驚きました(^^)
ちなみに、スィーリールは足を骨折して来れないと聞いて残念。
一緒に働いていた仲間がまだいて、元気だったのは嬉しかったですねー
バルザールさんの奥さんも、カトリーヌ、ジョエルも皆元気そうで、話も盛り上がって楽しかったです。
とてもお世話になったバルザールさんは、体調を崩されていて会えませんでした。
一日も早い回復をお祈りいたします。
パリの流行りのケーキ屋さんも行きました。


パトリック・ロジェのチョコレートショップ





パリの最先端のお店2件
ケーキ1個750~1000円します。(バルザールさんのお店は400~500円です)
パリの料理や、ケーキ、ショコラなどどれ一つとっても勉強になりました。
味の構成、組み立て、アイデア
変わらぬ街並みと、伝統的な料理とお菓子も素晴らしいし、
食の最先端も感動的でした。
フランス料理とフランス菓子がなぜこんなに繁栄して、今もなお発展しているのか?
フランス人の食に対するこだわりはやっぱり凄いな!と改めて実感しました。
- カテゴリ:
SHOP情報
最新記事
記事検索
オーナーシェフ
makoto_yamaura
月別アーカイブ
QRコード