




このたまご

見て下さい!
真ん中にこんもりとした卵黄、
その回りが弾力性のある卵白、
さらに、その回りがサラリとした卵白。
はぃ、
これが「卵の三重奏曲」

…見事です(≧ε≦)
もしかして、
卵黄つかめるんじゃ

…本当に持ち上がりました!(◎o◎)!
この卵、
「那須御養卵」と言うブランド卵です。
今日は、栃木県のたまご屋さんの稲見商店さんに行ってきました(^-^)
那須御養卵を作っている養鶏場から毎朝、卵が集まり、こちらの工場で洗浄殺菌され、大きさ選別などの幾度もの選別作業を行っていました。
続いて、契約養鶏場の岸農場さんに連れて行ってもらいました。
最近では、宮崎県の口蹄疫問題などの影響などもあり、衛生管理はかなり徹底されていました。
以前、京都などで鳥インフルエンザで大きな問題がありましたよね。
本来は外部の人は、見ることが出来ないそうなんですが…
今日は、特別に内部を見せて頂きました!
良い卵って、
元気な鶏から生まれます。
特別に配合された餌と、徹底された環境により美味しい卵が生まれるんですって!
ですから、鶏が快適に暮らせるように様々な工夫がされていました。
例えば、
天井にはパイプの様なものが張り巡らせています。
定期的に、このパイプ内に冷水が流れるそうで、冷房の代わりをしているんですよ

鶏も暑さには弱いんですって(^^)
最後に稲見社長と写真を撮らせて頂きました(^-^)
稲見社長、お忙しい中ご丁寧に対応して下さり、ありがとうございました(^.^)
岸農場さん、貴重な経験をさせて頂きありがとうございます。
初めての経験だったのでとても勉強になりました(^-^)
お土産もたくさん頂きありがとうございます(^-^)
卵は風味豊かで濃厚で臭みがなく、とても美味しかったです(^0^)
- カテゴリ:
- やまうらブログ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。