4E5A822A-9CF5-4FDF-86D0-47CEE2859116
9DB0597E-328F-401D-A1C1-3C4917737FB0
69E654E3-3CDC-4577-8EC9-1CE9D6FA3BDD

食品衛生講習会に行ってきました。
私たち食に携わる者(食品衛生責任者)は、一年に一回の食品衛生講習会を受講しなければなりません。
食中毒や保険衛生の正しい知識を持ちそれを毎年確認する事で意識を高めています。
HACCPや食品表示法などの講習も一緒に受けました。

食品衛生責任者の期限は1年なのでこの講習会を受けて毎年更新をしているんです。

アニサキス虫や、カンピロバクター細菌などの食中毒などのは洋菓子製造とは直接的な縁はありませんが、普段からお刺身や鶏肉を食べる時は十分に注意をして自身が食中毒にならないよう気を付けなければいけません。
毎年これを受講する度に去年の食中毒件数だったり、あーそうだよね!など気が引き締まります。